【開催報告】スクフェス大阪2023 沖縄トラック

6月30日(金)〜7月1日(土)スクラムフェス大阪 | Scrum Fest Osaka 2023が開催されました。今年は沖縄勢も運営に関わりたい!ということで地域トラックを1つ持たせていただきました。

実際に沖縄トラックを運営してみて、自分は前に立って登壇するよりもこうやって裏方役として動いてる方が好きだなというのを改めて理解しました。

 

Day1

Day1はメイントラックでのキーノートだったので、地域トラックとしてやることは明日の予告をするくらいでしたが、せっかくなので沖縄のみんなで集まって同時視聴会をやることにしました。

connpass.com

平日の16:30〜ということで普通の会社員にはちょっと参加しづらい時間帯だったかもしれませんが、それでも来てくれた人がいたことに感謝です。キーノートのおーたさんの話は動画では聞けなそうなことが多々あったので、リアルタイムで視聴することができて本当にラッキーでした。

キーノート後にわいわい感想をシェアし合えたのがとても良かったです。個別にオンライン参加するのとはまた違う良い体験ができました。

 

Day2

Day2は沖縄トラックとしてZoomミーティングを1つ立てて、4名の方にオンライン登壇していただきました。

Jean-Baptiste Vasseur - Fun Done Learnの原点に立ち返る・・チームが本質的にアジャイルであり続けるには何が大事か

confengine.com

Keisuke Suwa - 真に「透明性を高める」とは? 〜可視化された情報が理解されるまでの取り組みと、チームの状態の変化〜

confengine.com

Yusuke Sakai - 転職したので社内にアジャイルコミュニティを作ったら、思いの外楽しくなってきた〜!!

confengine.com

keiichiro kawano - 日々の活動の中でマインドフルネス(雑念を脇に置く、イマココ)を意識して、ムダを省き、本質に集中する

confengine.com

 

沖縄トラックの運営にあたっては以下を心がけてました。

  • 開始前に画面共有のテストをする時間を用意する
  • 自然にセッション開始できるよう、登壇者と会話する
  • 時間にこだわりすぎず、流れに任せて質問タイムをとる

司会進行役のいがさんも私の意図を汲み取ってくれたのか、落ち着いた感じで和やかに進めてくれました。もう何年も一緒に沖縄のアジャイル開発コミュニティをやっているので、そのあたりは100%安心して任せることができています。いつもありがとうございます。

 

スクラムフェス地域主催者パネルディスカッション

そして私自身は大阪トラックのこちらに飛び入り参加しました。事前打ち合わせなしでぶっつけ本番でワイワイ話すというもの。各地域のスクラムフェス主催者の想いを聞くことができてとても刺激を受けました。

confengine.com

 

Special Thanks

沖縄トラック用のZoom背景が欲しい!となって当日あわてて作ってた時にFigmaでモブデザインをしてくれた同僚のデザイナー陣に感謝します!

おかげさまで、他トラックから羨ましがられるくらいにとっても素敵なZoom背景ができました!